ThirdwebでNFTを発行する一番シンプルな方法【初級者・非エンジニア向け】

ponta

ponta

· 2 min read
Thumbnail

Thirdwebを使って独自コントラクトでNFTを作る方法を解説します。

https://thirdweb.com/thirdweb.eth/DropERC721?via=/explore

Image

右上のDeploy Nowボタンを押します

Image

コントラクトの初期情報を入力します。

  • コントラクト全体のメタデータ
    • Image
    • Name
    • Symbol
    • Description
  • Primary Sales
    • Recipient Address:初期販売の売上を受け取るアドレス
  • Royalties
    • Recipient Address:ロイヤリティを受け取るアドレス
    • Percentage:ロイヤリティの%
  • Network / Chain
    • 希望のネットワークを選択

Image

右下のDeploy Nowボタンを押します。

Image

右上のBatch Uploadボタンからトークンを登録(LazyMintの準備)します

ImageImage

Download.csvのサンプルの通り準備していくと、上記画像のプレビューのようになります。

Image

リビールの有無を選択します。今回はリビールなしで直接絵柄がわかるものにします。

このタイミングでIPFSにメタデータをアップロードしてくれます。

Image

Metamaskに署名リクエストがくるので承認します。

Image

ダッシュボードに登録されます。

Image

Claim Conditionsというタブを開きます。ここで条件を設定します。

Image

Add Initial Claim Phaseを押すとフェーズを設定できる画面が出てきます。

Image

How much do you want to charge to claim each NFT?
でNFTをClaimするための価格を(=販売価格を)、

Who can claim NFTs during this phase?
でAllow Listに限定するか、Public Saleかを選択できます。

Saveするにはトランザクションが必要なのでウォレットで署名が必要です。

Image

Embedというタブに行くとiframeで埋め込めるEmbed Codeが取得できます。プレビューが下の方の画面にあります。

このiframeをご自身のサイト、例えばNotionなどに埋め込むことでmintサイトとして機能できます。

Image

https://www.notion.so/Demo-2411cb1f22f943da9df0e8bb5ba9d7cc

ponta

About ponta

2019年からEthereumを中心にDapp開発に従事。スキーとNBAとTWICEが好き。

Copyright © 2024 Pontech.Inc